【2024年版】DXRacerのおすすめゲーミングチェア紹介

ゲーミングチェア

プロにも人気のゲーミングチェアメーカーDXRacer(デラックスレーサー)。人間工学に基づいた快適な座り心地と品質の高さに定評があり、世界的なeスポーツ大会での採用実績も多数あります。

この記事では、DXRacerのおすすめゲーミングチェアをご紹介します!

DXRacerのゲーミングチェアの選び方も合わせて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

DXRacerのゲーミングチェアの魅力

まずは、DXRacerのゲーミングチェアの魅力についてお伝えします。

DXRacerのゲーミングチェアの魅力は、プロも愛用する品質の高さです。

DXRacerは、アメリカを拠点とするチェアメーカーです。元々は高級スポーツカーのシートを開発していた技術を活かし、2006年からゲーミングチェア業界をリードしてきました。

価格は高めではありますが、いずれのチェアも品質の高さと快適な座り心地に定評があり、世界的に大人気のゲーミングチェアの定番です。

また、豊富なカラーバリエーションやサイズ、ゲーム用だけでなくワーク用のチェアもあるなど、自分にぴったりの1台を見つけやすいのも魅力です。

日本の正規代理店はルームワークスであり、サポート対応もこちらの会社が承っています。不具合があっても日本語でサポートが受けられて安心です。

  • DXRacerの魅力はプロレベルの品質の高さ。安心して長く愛用できるゲーミングチェアを手に入れたい方におすすめです!

DXRacerのゲーミングチェアの選び方

続いて、DXRacerのゲーミングチェアの選び方のポイントを4つお伝えします。

  • 素材で選ぶ
  • サイズで選ぶ
  • アームレストで選ぶ
  • デザインで選ぶ

素材で選ぶ

1つ目のポイントは、チェア表面の生地の素材です。

DXRacerのゲーミングチェアには、主に3種類の素材があります。

PUレザー素材

画像:DXRacer公式HP

PU(ポリウレタン)レザー素材は、しなやかでツヤのある合皮素材です。

高級感のある見た目や、汚れた時のお手入れのしやすさが魅力です。DXRacerのPUレザーは耐久性も高く、傷や摩耗に強いです。

ただし、暑い時期に長時間座り続けていると、お尻や背中が蒸れやすいです。

ファブリック素材

画像:DXRacer公式HP

ファブリック素材は、化学繊維で作られた布系の素材です。柔らかい質感や、長時間座り続けても蒸れにくい通気性の高さが魅力です。

DXRacerのファブリックは撥水性も高いので、液体をこぼした時にも拭き取りやすいです。

マイクロファイバーレザー素材

画像:DXRacer日本公式HP

マイクロファイバーレザー素材は、小さな通気孔がある人工皮革素材です。天然皮革のような滑らかな手触りや、通気性の高さが魅力です。

DXRacerの中でも特にプレミアムな素材であり、耐久性や耐熱性にも優れています。

サイズで選ぶ

2つ目のポイントは、チェアのサイズです。

画像:Amazon

ゲーミングチェアを選ぶ時には、自分の体に合うサイズのチェアを選ぶのがおすすめです。

フィット感の高いチェアを選ぶことで、体がしっかりサポートされて長時間快適に座れます。

DXRacerのゲーミングチェアは日本人向けの低座面設計となっているため、身長の低めの方でも座りやすいのが特徴です。

身長が高めの人向けのモデルもありますので、ご自身の体型に合わせて選んでみてください。

アームレストで選ぶ

3つ目のポイントは、アームレストです。

画像:DXRacer日本公式HP

DXRacerのアームレスト(肘置き)は、製品によって動かせる範囲が異なります。

可動域の広いアームレストを選ぶことで、姿勢に合った快適な位置に調整できます

  • 1Dアームレスト…上下昇降ができる
  • 3Dアームレスト…上下と左右の移動と首振りができる
  • 4Dアームレスト…上下・前後・左右の移動と首振りができる

アームレストにこだわる方は、アームレストの可動域にも注目して製品を選んでみてください。

デザインで選ぶ

4つ目のポイントは、デザインです。

画像:DXRacer公式HP

ゲーミングチェアは、部屋の雰囲気を左右する大きな家具です。作りたい部屋のイメージがある明確にある場合は、お部屋の雰囲気に合うデザインのゲーミングチェアを選びましょう

また、座っているだけでテンションが上がるような感覚も大切です。一度購入したらしばらく使い続ける家具になりますので、自分が好きと思えて気分が上がるデザインを選ぶのがおすすめです。

DXRacerのおすすめゲーミングチェア

それでは、DXRacerのおすすめゲーミングチェアをご紹介していきます!

Formula FD-01:ファブリック

「Formula FD-01」は、スタンダードモデルです。

created by Rinker
DXRacer
¥39,800 (2024/11/09 19:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

通気性の高いファブリック素材の採用により、長時間のゲームでも蒸れを抑えながら快適にプレイできます。ヘッドレスト(首クッション)には冷感ジェルマットが内蔵されており、ひんやりします。

ホールド感の高い立体的な設計とやや硬めの座面により、良い姿勢を保ちながらゲームに集中できます

DXRacerの中でもリクライニング角度が大きく、最大150度まで倒せるため、横になったような姿勢でリラックスすることもできます

通気性の高さを重視する方におすすめのゲーミングチェアです!

製品名Formula FD-01
表面素材ファブリック
カラーバリエーション5色(ソリッドブラック、ブラック/レッド、ブラック/グレー、グレー/ブラック、ピンク/ホワイト)
リクライニング角度最大150度
ロッキング機能あり(最大15度)
アームレスト1D(上下)
おすすめ身長150~180cm
背もたれの高さ83cm
座面の大きさ幅37cm×奥行45cm
座面の高さ41~49cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重100kg

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
DXRacer
¥39,800 (2024/11/09 19:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

Formula DXZ V2 PASTEL:可愛いカラー

「Formula FD-01」は、本体カラーが可愛いモデルです。

created by Rinker
DXRacer
¥42,844 (2024/11/09 19:22:23時点 Amazon調べ-詳細)

パステル調の可愛らしいカラーラインナップが魅力的なモデルであり、色にこだわったゲーミングデスクを作ることができます。素材は耐久性の高いソフトPUレザーで、なめらかな手触りです。

画像:DXRacer日本公式HP

上下と前後に動かせて首振りもできる3Dアームレストを採用してるため、姿勢に合わせた快適な位置に肘を置けます。アームパッドも柔らかい素材で快適です。

低座面設計であるため、150cm台の方でも足を床につけながら座ることができます

可愛いデザインが魅力的なゲーミングチェアとしておすすめです!

製品名Formula DXZ V2 PASTEL
表面素材ソフトPUレザー
カラーバリエーション4色(抹茶グリーン、スカイブルー、ピンク、バイオレット)
リクライニング角度最大135度
ロッキング機能あり(最大15度)
アームレスト3D(上下、前後、首振り)
おすすめ身長150~180cm
背もたれの高さ84cm
座面の大きさ幅38cm×奥行45cm
座面の高さ43~51cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重110kg

販売ページで詳細を見る


Drifting:ゆったり座れる

「Drifting」は、ワイドな設計のモデルです。

created by Rinker
DXRacer
¥44,800 (2024/11/09 19:22:24時点 Amazon調べ-詳細)

他のモデルよりも座面が広くホールド感の低い作りとなっているため、ゆったりした座り心地であぐらもかけます

強度の高いフレームや安全性の高い部品の採用により、135gの重さまで耐えられるため大柄な方でも安心です。座面は低く調整もできるため、140~180cmぐらいの方が幅広く座れます。

素材は一般的なのPUレザーよりも高耐久なEPUレザーであり、傷や摩耗に強く、ツルっとした手触りも魅力です。

ゆったり座れるゲーミングチェアをお探しの方におすすめです!

製品名Drifting
表面素材EPUレザー
カラーバリエーション4色(ブラック、ブラック&ホワイト、ブラック&レッド、スノーホワイト)
リクライニング角度最大135度
ロッキング機能あり(最大15度)
アームレスト3D(上下、前後、首振り)
おすすめ身長140~180cm
背もたれの高さ78.5cm
座面の大きさ幅49.5cm×奥行57cm
座面の高さ40~48cm
付属品ヘッドレスト、ランバーサポート
耐荷重135kg

販売ページで詳細を見る


MASTER V2 MAS-238:プレミアム

「MASTER V2 MAS-238」は、上質なワークチェアです。

created by Rinker
DXRacer
¥69,833 (2024/11/09 19:22:24時点 Amazon調べ-詳細)

ゲーミングチェア開発のノウハウを活かして作られたプレミアムワークチェアであり、ゲームにもテレワークにも長時間快適に使えます

素材はマイクロファイバーレザーであり、天然皮革のような滑らかな質感で高級感があります。デザインもシンプルであるため、ビデオ会議などで映り込んでも目立ちすぎません。

上下、前後、左右に動かせて首振りもできる4Dアームレストの採用や、ダイヤルで調節できる内蔵型ランバーサポート(腰クッション)の搭載など、身体に柔軟に合わせられる機能性の高さも魅力です。

画像:Amazon

座面は高めであり、背もたれも高いため、高身長の方に向いたサイズ感です。

仕事にも趣味にも使える贅沢なチェアとしておすすめです!

製品名MASTER V2 MAS-238
表面素材マイクロファイバーレザー
カラーバリエーション5色(ソリッドブラック、ブラウン、マルーン、アイボリー、ブラック)
リクライニング角度最大135度
ロッキング機能あり(最大15度)
アームレスト4D(上下、前後、左右、首振り)
おすすめ身長170~190cm
背もたれの高さ85cm
座面の大きさ幅42cm×奥行50cm
座面の高さ47~53cm
付属品ヘッドレスト
耐荷重140kg

販売ページで詳細を見る


人気ゲーミングチェアを見てみる

▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介

有名メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ AKRacingのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ DXRacerのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 【番外編】AKRacing・DXRacer・GTRACINGの違いを解説!
▷ Bauhutteのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ イトーキのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ COUGARのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 関家具のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Razerのゲーミングチェアおすすめ紹介

格安メーカーのゲーミングチェアを見てみる

▷ GTRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ E-WINのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ GXTRACEのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ SKYEのゲーミングチェアおすすめ紹介

色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう

▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介

▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介