【2024年最新】ゲーミングメガネのおすすめ9選!

PC周辺機器

長時間ゲームをプレイしていると、どうしても目を酷使してしまいます。目の疲れは、視力の低下などの健康上の問題を引き起こすだけでなく、ゲームプレイのパフォーマンス低下にも影響すると言われています。

こうした問題を解決するために、ゲームによる目の疲労を軽減するためのゲーム専用メガネ、通称「ゲーミングメガネ」が開発されています。「ゲーミンググラス」、「ゲーミングアイウェア」と呼ばれることもあります。

ゲーミングメガネとは、簡単に言えば、パソコン作業による目の疲れを予防する「PCメガネ」のゲーム版といったところです。普通のPCメガネとの違いは、長時間の装着やヘッドセット装着時にも疲れにくい設計ゲーム画面特有のフラッシュや激しいエフェクトから目を守るためのレンズの採用などが挙げられます。

この記事では、おすすめのゲーミングメガネをご紹介していきます。日ごろから長時間ゲームをプレイされる方は、ぜひ導入を検討してみてください!

関連記事
▷ おすすめゲーミングチェア紹介【正しい姿勢で体の負担を減らせる】
▷ おすすめゲーミングモニター紹介【なめらかな映像で目の負担を減らす】

G-SQUARE:プロ監修の本格的レンズ

画像:公式HPをスクリーンショット

「G-SQUARE(ジースクエア)」は、愛知の眼科医療機器メーカーである株式会社ニデックが開発するゲーミングメガネブランドです。

日本の有名プロゲーミングチームである「Detonation Gaming(デトネーション・ゲーミング)」が監修しており、数々のeスポーツプロ選手も使用しています。日本製であるため、品質も安心です。

G-SQUAREのゲーミングメガネには、主に以下の4つの魅力があります。

1)レンズは4種類(ワインレッド、ブラウン、ブルー、無彩色)から選ぶことができます。ゲームのジャンルによって推奨レンズカラーが異なります。

2)どのレンズもブルーライトを30~40%カットできるほか、光のまぶしさを低減するための「レクアメッシュコーティング」が施されており、激しいゲーム画面でも目に負担がかかりにくくなっています。

3)レンズサイズが大きめなので、広い視野を保てます。

4)フレームはチタン素材で、軽くて強度があります。また、テンプルが短く、耳にかける部分も変形させることができるため、フィット感が良く、ヘッドセットを長時間装着しても頭が痛くなりにくい設計になっています。

G-SQUAREからは、デザインやフレームの素材が異なる3つのモデル

「プロフェッショナルモデル」
「カジュアルモデル」
「ユニセックスモデル」

が販売されています(子供向けモデルもありますが、今回は省略します)。レンズは共通なので、どのモデルでも目の保護力はバッチリです。ぜひ、あなたに合うものを選んでみてください!

G-SQUARE・プロフェッショナルモデル

画像:Amazonをスクリーンショット

長時間の快適なゲームプレイに特化した、プロ向けのモデルです。

フレームがレンズ全体を覆う「フルリム」タイプと、フレームがレンズ上部のみを覆う「ナイロール」タイプの2種類のデザインがあります。また、フレームのカラーも豊富なので、お好みの色を選べます。

よりレベルの高い本格的なプレイをしたい方におすすめです!

G-SQUARE・カジュアルモデル

画像:Amazonをスクリーンショット

レンズはプロフェッショナルモデルと同じでありながら、普段使いできるシンプルなデザインのモデルです。

フレームがレンズ全体を覆う「フルリム」タイプと、フレームがレンズ上部を覆う「ナイロール」タイプの2種類のデザインがあります。フレームのカラーも豊富なので、お好みの色を選べます。

ゲームだけでなく仕事時や職場などでも使いたい方におすすめです!

created by Rinker
G-SQUARE(ジースクウェア)
¥26,400 (2024/12/03 13:12:11時点 Amazon調べ-詳細)

G-SQUARE・ユニセックスモデル

画像:Amazonをスクリーンショット

レンズはプロフェッショナルモデルと同じでありながら、女性でも使いやすいおしゃれなデザインのモデルです。

フレームは、メタル(金属)セル(樹脂)の2種類から選べます。フレームのカラーも豊富なので、お好みの色を選べます。

おしゃれさと機能性の両方を大切にしたい方におすすめです!

エレコム「G-G01G80BK」:ブルーライトカット率最高

画像:Amazonをスクリーンショット

「G-G01G80BK」は、コンピュータ周辺機器メーカーのエレコム、スポーツアイウェアブランドSWANS(スワンズ)、ゲーミングチーム1’sBATTLEDOGS(ワンズバトルドッグス)の3者で共同開発されたゲーミングメガネです。日本製であるため、品質も安心です。

G-G01G80BKには、主に以下の3つの魅力があります。

1)レンズは、ゲームの世界観を損なわないグレー色で、ブルーライトを約87%カットします。また、レンズ内側での光の反射を抑える「アンチ・リフレクションコート」が施されており、目の負担を軽減します。

2)フレームレスであり、サングラスのようにカーブした大型の一眼レンズを採用しているため、フレームが視界を邪魔することもなく、広い視野を保てます。

3)日本人の頭部にフィットするように設計されているため、ズレにくくホールド感のある装着感となっています。また、軽量であり、かけ心地もソフトであるため、長時間ヘッドセットを使用しても疲れにくくなっています。

カラーバリエーションなどはなく、

「G-G01G80BK」

1種類のみ販売されています。

画像:Amazonをスクリーンショット

赤の差し色が映える黒ベースのデザインが気に入った方や、高いブルーライトカット効果で就寝前でも気にせずゲームをしたい方におすすめです!

Bauhutte「BGG-01-BK」:クリアレンズで見やすい

画像:公式HPをスクリーンショット

「BGG-01-BK」は、大阪の株式会社ビーズが展開するゲーミング家具ブランドBauhutte(バウヒュッテ)と、福井のメガネメーカーであるカズプランニングが共同開発したゲーミングメガネです。

BGG-01-BKには、主に以下の3つの魅力があります。

1)レンズは、透明に近いクリアレンズで、ゲームの世界観を邪魔しません。クリアレンズでありながら、ブルーライト38%以上カット紫外線99%以上カットなどの高い効果があります。

2)レンズ幅が大きく、さらにレンズの下部がフレームレスであるため、視野が広く、キーボードやマウスを操作する手元も見やすくなっています。

3)フレームには独自の「可変フレーム」を採用しており、サイドのボタンを押すと、耳にかける部分のフレームが上に動き、ヘッドセットのイヤーパッドの上側にかけられるようになります。この機能により、ヘッドフォン装着時の耳元の痛みを大幅に削減できます。

カラーバリエーションなどはなく、

BGG-01-BK

1種類のみ販売されています。

画像:Amazonをスクリーンショット

クリアで見やすいレンズをお好みの方におすすめです!

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥27,044 (2024/12/03 13:12:14時点 Amazon調べ-詳細)

GUNNAR:Razerファンにおすすめ

画像:公式HPをスクリーンショット

「GUNNAR(ガンナー)」は、アメリカのアイウェアメーカーであるGUNNAR Optiks(ガンナー・オプティクス)が製造しているアイウェアブランドです。

元々はデスクワークの多いビジネスマン向けのPCメガネを製造しており、そのノウハウを活かしてゲーミングアイウェアシリーズが開発されました。PCから目を守るための技術が凝縮されているブランドだと言えます。

GUNNARのゲーミングメガネには、主に以下の3つの魅力があります。

1)レンズは、紫外線や強い光を取り除ける薄黄色(Amberカラー)で、モニターのコントラストを向上させます。また、ブルーライトを約65%カットするほか、UVカット加工や、光の反射防止加工が施されてます。

2)レンズ形状は、モニターが見やすく、さらに空調の風をブロックするよう、目を包み込むような湾曲な形状になっています。

3)軽量であり、テンプルが薄いためヘッドセット装着時も疲れにくく、それでいてホールド感のある設計となっています。

日本で人気の代表的なモデルは以下の3つです。いずれも、世界的なゲーミングデバイスメーカーRazer(レイザー)とのコラボモデルとなっています。

・「RPG By Razer」
・「FPS By Razer」
・「MOBA Razer Edition」

レンズはすべて同じで、デザインや重さなどが異なります。

GUNNAR「RPG By Razer」

画像:Amazonより

「RPG By Razer」は、フレームが特大である点や、フィット感の良い二重のテンプルが特徴です。

全体は黒地で、テンプルの内側にRazerのグリーン色が彩色されているほか、Razerのコンセプトである「For Gamers. By Gamers.」の文字が記されています。

重さは33gと、GUNNARの中では重ためですが、それでも軽量です。ノーズパッドは調節可能です。

幅の広いレンズをお好みの方におすすめです!

GUNNAR「FPS By Razer」

画像:Amazonより

「FPS By Razer」は、丸みのあるモダンなデザインが特徴です。

全体は黒地で、テンプルの内側にRazerのグリーン色が彩色されているほか、テンプル部分にRazerのロゴが彫られています。

重さは26gの軽量タイプで、ノーズパッドは調節可能です。

普段使いもしやすいおしゃれなデザインでおすすめです!

GUNNAR「MOBA Razer Edition」

画像:Amazonより

「MOBA Razer Edition」は、フレーム幅が狭めで、21gという超軽量が特徴です。

全体は黒地で、テンプルの内側にRazerのグリーン色が彩色されているほか、Razerのコンセプトである「For Gamers. By Gamers.」の文字が記されています。

顔が小さめの方や、軽さを重視される方におすすめです!

GUNNAR ゲーミング アイウェア MOBA Razer Edition – 黒
GUNNAR

NTTe-Sports「HawkEye」:ヘッドセット装着時も快適

画像:Amazonをスクリーンショット

「HawkEye(ホークアイ)」は、eスポーツ事業に特化した企業である株式会社NTTe-Sportsが開発したゲーミングメガネです。

HawkEyeには、主に以下の4つの魅力があります。

1)頬骨と側頭部の左右4点で支えるまったく新しい形状の「クアッドリフトフレーム」を採用しています。耳や鼻に負担がかからない、極上の軽い付け心地を実現しています。

2)テンプル(つる)は、側頭部にフィットする形状であり、耳にかけずに装着できます。ヘッドセット装着時にも、耳元の痛みや圧迫感などの悩みがなくなります。

3)ノーズパッドがないため、長時間使用しても眼鏡跡がつかず、鼻汗で位置がずれる心配もありません。

4)フレームの曲がり具合を調整できるため、自分の頭の形に合わせてフィットさせることができます。

カラーバリエーションは3色あり、

マットブラック
スケルトングレー
・ピンクグレー

から選べます。

画像:株式会社NTTe-Sports様よりご提供。カラー:マットブラック。

これまでの眼鏡とは全く異なる革新的な形状により、長時間のeスポーツのプレイを快適にするだけでなく、単純に眼鏡としての負担の少なさも魅力です。ヘッドセット装着時の痛みから解放されたい方におすすめです!

現在はAmazonでのみ販売されています。

おまけ:目を守る「eスポーツサプリ」も合わせておすすめ

最後に、ゲーミングメガネと合わせて試してみるアイテムとして、ゲーマーの目の疲労を体の内側から軽減するためのeスポーツ用サプリメント「e-supple(イーサプリ)」をご紹介しておきます。

画像:https://www.0120041010.com/lp/e-supple/ をスクリーンショット

e-suppleは、福岡の株式会社愛しとーとという会社から販売されているeスポーツ用サプリメントです。

種類は3種類あるのですが、そのうちの「Lutein(ルテイン)」は、ブルーライトの刺激から目を守るためのサプリです。マリーゴールドの花から抽出されたルテインが含まれており、網膜の保護やブルーライトの刺激の緩和をサポートします。

ラムネのようにポリポリと食べられるため、気軽に試してみやすいサプリです。1日2粒が目安とされているため、おいしくても食べすぎてしまわないようにご注意ください!

健康なゲームプレイができるアイテムをもっと見てみる

▷ おすすめゲーミングチェア紹介【正しい姿勢で体の負担を減らせる】
▷ おすすめゲーミングモニター紹介【なめらかな映像で目の負担を減らす】
▷ 手首を守る!おすすめゲーミングリストレスト紹介
▷ 手首が疲れない!エルゴノミクスキーボードおすすめ紹介
▷ eスポーツ中にも手軽に栄養が摂れる食べ物・飲み物まとめ