【2024年版】500Hz以上のゲーミングモニターおすすめ【540Hzも紹介】

ゲーミングモニター

驚異的になめらかで高速な映像を出力できるリフレッシュレート500Hz以上のゲーミングモニター。一瞬の隙も見逃さない映像で実力を最大限活かしたプレイができる、ロマンあふれるモニターです。

この記事では、リフレッシュレート500Hz以上のおすすめゲーミングモニターをご紹介します!

500Hz以上のゲーミングモニターの選び方のポイントも合わせてご紹介しています。興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください!

500Hz以上のゲーミングモニターの選び方

まずは、500Hz以上のゲーミングモニターを選ぶ時のポイントを4つご紹介します。

  • 液晶パネルで選ぶ
  • 入力インターフェイスで選ぶ
  • スピーカー・イヤフォンジャックで選ぶ
  • スタンドで選ぶ

液晶パネルで選ぶ

1つ目のポイントは、液晶パネルの種類です。

ゲーミングモニターの液晶パネルの種類としてよくあるのは、TNパネルとIPSパネルです。

TNパネル:eスポーツ向け

画像:Amazon

FPSや格闘ゲームなど動きの激しいゲームをプレイするなら、TNパネルがおすすめです。

TNパネルは、残像感の少ない映像を安定して出力できるパネルです。

映像の残像感に関わる数値である応答速度の値が同じでも、IPSパネルよりもTNパネルのほうが残像感の少なさに定評があり、多くのFPSプロゲーマーも愛用しています。

IPSパネル:発色が綺麗

画像:Amazon

映像や色合いの綺麗さを重視するなら、IPSパネルがおすすめです。

IPSパネルは、鮮やかな色表現が得意なパネルです。

鮮やかなゲーム映像を楽しみたい方や、日頃の作業用としても併用したい方に向いています。視野角も広いため、どの角度から見ても画面が綺麗に見えやすいです。

入力インターフェイスで選ぶ

2つ目のポイントは、入力インターフェイスです。

画像:Amazon

入力インターフェイスとは、モニターと機器をつなぐ接続端子の種類のことです。DisplayPort、HDMI、USB-Cなどがあります。

500Hz以上の高速な映像を出力するインターフェイスの主流はDisplayPortです。この記事で紹介しているモニターは、DisplayPortでつなげば500Hz以上を出せます

HDMIの場合は、最大240Hzや255Hzまでしか出せない場合があるのでご注意ください。HDMI接続で500Hz以上を出したい場合は、モニター側のHDMIが500Hz以上に対応していることを確認しましょう

最新のノートPCと接続したい場合には、USB-C入力対応の有無も確認すると良いでしょう。

また、複数のゲーム機やPCにつなぎたい場合には、入力ポートの数もチェックして選びましょう

スピーカー・イヤフォンジャックで選ぶ

3つ目のポイントは、スピーカーやイヤフォンジャックの有無です。

画像:Amazon

モニターから音を出したい場合は、スピーカー内蔵のゲーミングモニターがおすすめです。モニター1台で音を出せると、ゲームや映像鑑賞を手軽に楽しめて便利です。

音質の良さにこだわりたい方は、3.5mmイヤフォンジャック付きのゲーミングモニターがおすすめです。敵の足音が分かりやすいヘッドセットなど、お好みのオーディオ機器をつないで最適なゲーム環境を構築できます。

スタンドで選ぶ

4つ目のポイントは、スタンドです。

画像:Amazon

本格的にゲームをプレイするなら、高さ調節のできるスタンドがおすすめです。モニターの位置を目線の高さに合わせることで、身体への負担を抑えながら長時間集中できます。

また、スタンドの形や大きさもチェックしましょう。特にキーボードの置き方にこだわるプレイヤーは、キーボードを自由に配置しやすい形状のスタンドがおすすめです。

500Hz以上のおすすめゲーミングモニター

それでは、500Hz以上のおすすめゲーミングモニターをご紹介していきます!

24.1型540Hz BenQ ZOWIE XL2586X

BenQの「ZOWIE XL2586X」は、FPSガチ勢向けの540Hzモニターです。

created by Rinker
ベンキュージャパン
¥170,000 (2024/12/04 07:38:14時点 Amazon調べ-詳細)

FPSプレイヤーに圧倒的な人気を誇るZOWIEシリーズの中でも最高速度のゲーミングモニターです。

残像感のないTNパネルの採用や、高速な映像で発生するブレやぼやけを軽減する「DyAc™ テクノロジー」の採用により、明瞭で輪郭のはっきりとした映像で敵の姿を捉えることができます

また、画面の縁(ベゼル)が太めであるほか、アイシールドが標準搭載されているため、ゲーム画面に集中してプレイできます

出典:BenQ公式HP

入力インターフェイスは、DisplayPortに加えて3のHDMIも540Hzに対応しているのが魅力的です。

スタンドは高さや角度が調整できるほか、従来モデルより土台が小型化しているためキーボード配置の柔軟性も高いです。

文句なしの最強のFPS環境で本気でプレイしたい方におすすめです!

製品名XL2586X
サイズ24.1インチ
解像度フルHD(1920×1080)
パネル種類TN
リフレッシュレート540Hz
応答速度GtG 0.5ms
入出力PC接続用:
 DisplayPort 1.4(540Hz) x1
 HDMI 2.1(540Hz) x3
出力用:
 3.5mmステレオミニジャック x1
スピーカーなし
スタンド前後角度調整(チルト):前5°/後35°
左右角度調整(スイベル):左右45°
高さ調節:±155mm
回転(ピボット):なし
その他機能Adaptive Sync技術対応
FreeSync Premium技術対応
モーションブラー低減機能DyAc 2搭載
S.Switch搭載
アイシールド付属

販売ページで詳細を見る

created by Rinker
ベンキュージャパン
¥170,000 (2024/12/04 07:38:14時点 Amazon調べ-詳細)

24.1型540Hz ASUS ROG Swift Pro PG248QP

ASUSの「ROG Swift Pro PG248QP」は、高性能なTNパネルを採用した540Hzモニターです。

created by Rinker
ASUS
¥129,464 (2024/12/04 07:38:15時点 Amazon調べ-詳細)

従来よりも50%高速になったE-TNパネルを採用しているほか、500Hz以上のモニターの中では最速な応答速度0.2ms(GtG)に対応しており、徹底的に残像感を排除したなめらかな映像でゲームをプレイできます。

Ultra Low Motion Blur 2技術によって、540Hzで出力した際にもブレのない鮮明な映像を映すことができます

スタンドは高さと角度調節ができるほか、土台が開閉式になっているため、キーボードやマウスパッドを自由に配置しやすいのも魅力です。

出典:ASUS公式HP

USBハブ機能もついており、キーボードやマウスを直接モニターにつないでPCを操作することもできて便利です。

さらに、モニターにはESSコーデックが内蔵されており、3.5mmステレオミニジャックからほぼ遅延ゼロの高音質サウンドを楽しむこともできます

世界最速クラスのなめらかで明瞭な映像でハイレベルなプレイをしたい方におすすめです!

製品名PG248QP
サイズ24.1インチ
解像度フルHD(1920×1080)
パネル種類TN
リフレッシュレート540Hz
応答速度GtG 0.2ms
入出力PC接続用:
 DisplayPort 1.4(540Hz) x1
 HDMI 2.0(240Hz) x2
 USB Type-B x1
出力用:
 3.5mmステレオミニジャック x1
USBハブ機能:
 USB 3.2 Gen 1 Type-A x2
スピーカーなし
スタンド前後角度調整(チルト):前5°/後20°
左右角度調整(スイベル):左右30°
高さ調節:±110mm
回転(ピボット):なし
その他機能NVIDIA Reflex Latency Analyzer内蔵
GamePlus機能搭載
G-Sync技術対応
G-Sync ULMB 2技術対応
HDR技術対応(DisplayHDR 400)

販売ページで詳細を見る


24.5型500Hz Dell Alienware AW2524HF

Dellの「Alienware AW2524HF」は、発色の美しいパネルを採用した500Hzモニターです。

created by Rinker
Dell
¥89,800 (2024/12/04 07:38:15時点 Amazon調べ-詳細)

sRGB99%の色再現性の高さを誇るIPSパネルの採用により、500Hzの驚異的な映像を色鮮やかに楽しむことができます。RPGやシミュレーションゲームなどでゲームの世界をリアルに表現できます。

入力インターフェイスは500Hzに対応したDisplayPortが2つ付いており、複数のゲーミングPCと接続することもできます

ブルーライト軽減機能もついており、目への負担を抑えながら長時間のゲームや映像鑑賞ができます

また、本体には便利なヘッドセットハンガーが搭載されており、ヘッドセットの置き場に困ることなく快適なゲーム環境を作れます

出典:Dell公式HP

スタンドは高さ・角度調節に加えて回転もできて高機能です。さらに、土台部分は六角形になっているため、キーボードを斜めにも設置しやすいです。

出典:Dell公式HP

USBハブ機能もついており、USB 3.2 Gen 1 Type-Aに対応したポートが4つあって便利です。

ゲームだけでなく日頃の作業や映像鑑賞のクオリティもアップする美しい画面が魅力的な1台です!

製品名AW2524HF
サイズ24.5インチ
解像度フルHD (1920×1080)
パネル種類IPS
リフレッシュレート500Hz
応答速度GtG 1ms
GtG min 0.5ms
入出力PC接続用:
 DisplayPort 1.4(500Hz) x2
 HDMI(255Hz) x1
 USB 3.2 Gen1 Type-B x1
出力用:
 3.5mmステレオミニジャック x2
USBハブ機能:
 USB 3.2 Gen1 Type-A x4
スピーカーなし
スタンド前後角度調整(チルト):前5°/後21°
左右角度調整(スイベル):左右20°
高さ調節:±110mm
回転(ピボット):左右90°
その他機能Adaptive-Sync技術対応
FreeSync Premium技術対応
HDR対応
Dell Display Manager対応

販売ページで詳細を見る


24.5型500Hz JAPANNEXT X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)

JAPANNEXTの「X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)」は、高機能でコスパの高い500Hzモニターです。

created by Rinker
JapanNext
¥72,709 (2024/12/04 07:38:16時点 Amazon調べ-詳細)

この記事でご紹介している中では最も安く、8万円前後で購入できてお財布に優しいです。

パネルはIPSパネルを採用しているほか、明暗をくっきりさせるHDRにも対応しているため、メリハリのある色鮮やかな画面で500Hzの映像を楽しめます

入力インターフェイスが豊富なのも魅力的で、500Hzを出せるDisplayPortのほかに、2つのHDMI2.1、さらに65Wの給電ができるUSB-Cも搭載されておりノートPCともつなぎやすいです。

HDMI2.1ではPlayStation 5の映像を120Hzで出力できるほか、HDMI VRRにも対応しているのでちらつきやコマ落ちなくPS5のゲームを楽しむこともできます

出典:JAPANNEXT公式HP

スピーカーも内蔵されており、モニター1台で音を出すこともできて便利です。

PCゲームを最高クラスの映像で楽しむことはもちろん、PS5やノートPCでも使いやすい高機能な1台です!

製品名X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)
サイズ24.5インチ
解像度フルHD (1920×1080)
パネル種類IPS
リフレッシュレート500Hz
応答速度GtG 3ms
MPRT 1ms
入出力PC接続用:
 DisplayPort 1.4(500Hz) x1
 HDMI 2.1(255Hz) x2
 USB-C(500Hz/DP Alt mode/電源供給 最大65W) x1
 USB Type-B x1
出力用:
 3.5mmステレオミニジャック x1
USBハブ機能:
 USB Type-A x2
スピーカー2W x2
スタンド前後角度調整(チルト):前5°/後20°
左右角度調整(スイベル):左右30°
高さ調節:±140mm
回転(ピボット):右90°
その他機能ゲームモードターゲット(クロスヘア)搭載
HDMI VRR技術対応
FreeSync技術対応
HDR対応(DisplayHDR 400)
KVM機能搭載

販売ページで詳細を見る


ほかのゲーミングモニターも見てみる

▷ 4Kゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 湾曲ゲーミングモニターおすすめ紹介
▷ ウルトラワイドゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 白色のゲーミングモニターのおすすめ紹介
▷ 24インチのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ 27インチのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ WQHDのおすすめゲーミングモニター紹介

▷ リフレッシュレート144Hzのおすすめモニター紹介
▷ 144Hz・4Kのおすすめモニター紹介
▷ リフレッシュレート165Hzのおすすめモニター紹介
▷ リフレッシュレート240Hzのおすすめモニター紹介
▷ 240Hz・WQHDのおすすめモニター紹介
▷ リフレッシュレート360Hzのおすすめモニター紹介
▷ リフレッシュレート500Hz以上のおすすめモニター紹介

▷ Nintendo Switch向けのゲーミングモニターおすすめ紹介
▷ PS5におすすめの4K・120Hzモニター紹介
▷ PS5におすすめのゲーミングモニター紹介

▷ BenQのおすすめゲーミングモニター紹介
▷ Pixioのおすすめゲーミングモニター紹介